現状における学校の性教育

そう言えば、つい最近⋯
日本の学校教育現場における性教育のあり方について、異論を唱えていた方がいたな。包括的性教育か⋯まぁ、一部同意。

現状における学校の性教育は⋯
理科的なもので性のしくみを教えているだけに過ぎない。社会を生きる上で、性とどう向き合えば良いのかまでは触れられていない。

性における⋯
他者との関係性や自分の気持ちの扱い方に言及されていた。この点は日頃のうちらの活動方針と一致する。

しかし、LGBTを意識した多様性や⋯
ジェンダー平等と言った啓蒙教育の必要性を説いたもんであり、新宿のウンコヘイトスピーチを見たら懐疑的にならざるを得ん。

もちろん、多様性やジェンダー平等は大切な概念だ。
しかし⋯昨今はそれが無秩序化して半ば暴走気味や。性を自然な感じで教えた方がええと思う。

まして、中二病を炸裂させやすい思春期での話や。
思想的なもんは一歩間違えると子供の性認識を歪める。セックスの前提条件である恋愛を自然に教えるべきやろ。

これこそが、この方が言う⋯
他者との関係性や自分の気持ちの扱い方になると思う。あと、エロ意識は人間として自然な感情や。変に矯正させる必要ない。

正しい性知識とは⋯
節度あるエロ意識が醸成される心得や!この手の話でよくありがちやが⋯性教育をエロく感じるのは偏見やと⋯別にエロく感じてもええ。

それを無理に封じ込めることによる反動リスクを危惧する。
もしも、私が保健体育の教師やったら⋯お前らの中で感じるものは自由だが、とりあえず話は真面目に聞けと説教する。

そもそも、自分の恋愛経験を語れんようなもんは⋯
学校の先生になっちゃアカンやろ。人生経験豊富なもんでないと就かせてはならん職業や。

ぶっちゃけ、子供に対する性教育の心配よりも⋯
教師の性教育の方が優先度高いわ。ホンマ、教師の性犯罪が多過ぎる。とりま、全国学校に監視カメラ設置やな。

普通の男女恋愛ですら十分に説いて教えることができないのに⋯
そんな現状の性教育において、LGBT等の少数派の恋愛を教えることができるんか?そう疑問に思うわ。