現実の日常生活で心理学は披露してはいけない

投稿日 2025.11.02 更新日 2025.11.02
アレク

タルパ界隈もだいぶ大人な世界に変わって来たようやな。
おっさんがやって来た時は精神病院の隔離病棟状態やったもんな。とにかく病んだヤツが多かった。

当時はなんもエロいことしてないのに⋯
惚気るなぁああああ~!!やめろ~!!消えろ~!!とか、意味不明な批判を受け続けたな。ありゃ一体何やったんや?今もって謎。

致し方ないので⋯こちらの正体を明かすことにした。
とりま、2025年は予言通り⋯タルパやイマジナリーフレンドの世界は大変革を迎える年となった。

魔術、占い、創作、催眠⋯
まぁ、いろいろな路線で楽しめる世界に変わったな。また、タルパ界隈の不甲斐ない科学派に変わり心理学の啓蒙にも尽力したつもりや。

アレク

フロイト心理学をベースにしたエッチなもんをな。
おい、心理士の資格持っておったもん⋯大学のお上品な教科書の内容ではタルパを語ることはできんぞ。

大学の心理学では⋯
セックスのことまで教えてくれんからな。とりま、また余談が長くなり過ぎた。本題に入ろう。タイトルにもある通り⋯

現実の日常生活で心理学は自慢せん方がええ。
結論から言うと⋯人間関係がメチャクチャ悪くなる。学校や会社で他人の心理分析なんか披露するな。余計なお世話と思われるだけ。

たまに学校や会社でおるよな。そう言う嫌なヤツ。
逆に裏をかかれ、他人に利用される危険性すらある。心理学は自分一人だけの秘密のスキル、武器にすべきや。

アレク

まったくや。
おっさんも現実でそう言う人と何人か遭遇したことあるが⋯いずれも異性慣れしておらず、自他境界が曖昧な変人ばかりやったぞ。

そして、なんでもかんでも性欲に結び付けたチープな解釈を披露⋯
〇〇〇〇は性欲の心理ダー!!って⋯セックスしたくて仕方ないのはお前やろ!!とツッコミ入れたくなる。

まともな人なら心理学以前に⋯
むやみに他人の心をほじくり返そうせんわ。現実の日常生活ではこの点に気を付けような。心理学の知識は自分だけの秘密や。

占い師も頼まれない限り勝手に他人を占わん。
てか、現実の日常生活では占い師であることは隠す。まぁ、自分自身の性欲を投影しとるだけのチープな心理分析披露するもんは童貞やな。