いきなり最終回から始める

なんか⋯いろいろあって、最終回まで辿り着けない。
なら、いっそのこと最終回から始めるのはどうやろか?以降は回想録として物語を進める。

せやな。事前に最終回をやっておくのも手やな。
アレクも現実生活がいろいろ忙しい。今作こそ最終回までやりきる決心をしておるが⋯万が一に備え、先に最終回をしておくのはええかも。

せな、どんな内容にする?
以前、話した通り⋯浮き草氏とサラシナ氏の宿命の対決か?緊迫感あふれるシーンとなりそうやな。なんと言っても⋯

タルパ界隈を二分した強力なライバル同士や。
この二人の対決は見物になるやろ。陰陽師vs霊能者の対決や。あと⋯サラシナ氏は公安警察と設定やったな。

そうだな。自衛隊を監視するマル自班に所属し⋯
浮き草氏らの不穏な動きを察知して監視活動を始める⋯そんな話をしていたな。今作もそうする。

タルパ戦争の話は、大学生編と社会人編の二つに分けられるが⋯
これまでのところ社会人編を中心とした話をしておるな。話がよく見えん人のために補足しておく。

もう⋯最終回を複数作っておいてもええんちゃうか?
これから適当にやって行き⋯一番都合のええもんに話を繋げて完結させればええと思うわ。

それか読み手に選択させるって方法もあるわ。
とりま、いきなり最終回⋯社会人編の最後から始めよう。浮き草氏が勝つパターンとサラシナ氏が勝つパターンを別々に用意しておくわ。

両者痛み分けパターンや⋯
なんか共闘してしまうパターンも考える。二人で何かに立ち向かったり、果ては宇宙まで進出させるかもしれんぞ。

ああ、研究室でいろいろな仮説を立てたよな。
日本沈没!?南海トラフに立ち向かう浮き草氏とサラシナ氏!!なんてもんも考えたな。

そう言えば、7月5日の予言で騒いでいた人たち⋯
あれからどうなったんやろな?今、呼吸しておるんか?自称予言者は⋯まず、競馬を当ててから予言しろ。

なんで株とか競馬⋯やらん?
当てろよ。予言できるんやろ?ホンマに予言できるんなら⋯今頃、お金持ちやろ。矛盾しとるわ。